昨日のサムライTV『S-ARENA』のゲストは11月30日に新宿FACEで引退する谷津嘉章。谷津さんと会うのはWJのゴタゴタ以来だから約6年ぶりだった。懐かしかったし、嬉しかった。
振り返ると谷津さんとはいろいろなことがあった。92年5月のSWS分裂騒動では、あの温厚な谷津さんが私を“敵を見る冷たい目”で見つめていた。今、細かいことを書いてもしょうがないが、天龍さんを支持する私は、谷津さんにとって完全に敵だったのだ。だが、SWSが崩壊して何ヵ月かした後、ジョージ&俊二(拳磁)の高野兄弟が設立したPWCの事務所で再会した時には、昔の気さくな谷津さんに戻っていた。
長いお付き合いの中ではギクシャクしたこともあったが、80年10月の谷津さんの新日本入団記者会見も取材しているし、その後、維新軍団、ジャパン・プロレスに転じてからの鶴龍コンビvs長州&谷津、ジャパン分裂後に全日本に残った谷津さん、龍原砲vs五輪コンビ、そしてもちろんSWS…と、いろいろな思い出がある。プロでありながら、全日本アマチュア選手権に出場して優勝したこと、右足を骨折しながらもブロディと戦ったインター戦などなど、番組中に記憶が次々と甦ってきた。番組終了後、谷津さんの方から「今日はありがとう」と握手の手を差し出してくれた。こうした機会を作ってくれたサムライTVのスタッフには本当に感謝している。
P.S.プロレス雑誌のバックナンバーを豊富に取り揃えている店はないかという問い合わせがありましたが、ちょっとわからないです。私の場合、ファン時代にはよく神田神保町の古本屋を巡っていましたが…。
高校生の時に体育の先生が(レスリング部顧問)谷津さんの先輩でした..
たまに、谷津さんの話をしてくれましたのを思い出しました..
お疲れ様です。
重箱の隅をつつくようですが、WJの騒動は2003年(旗揚げの半年後)なので、それ以来ならば7年ぶりですよ。
プロレス誌のバックナンバーでしたら、水道橋の「闘道館」が豊富に取り揃えています。HPで在庫検索もでき、取り寄せも可能ですよ。
放浪の5648さん 教えて頂きありがとうございます。
老舗のアイドールは現在どうなったかご存知でしょうか?
大阪なのでちょっと東京の事情がわかりかねます。
よろしくお願いいたします。
谷津さんと言えば、つい先日CSのテレ朝チャンネルで、谷津国内デビュー戦(つまり、ハンセン●ブッチャー組戦)を放送してました。録画だけしてるんですが、まだ見てませんけど。いちおう「アントニオ猪木特集」というタイトルでしたが、この時期にこのカードってぇのは、なかなかタイムリーだったかなぁと。